天草の情報をお届けします
皆さん台風の被害はありませんでしたか?
バタバタと準備しましたが思ったほど酷くなくてホッとしてます
そうそう我家のかけ干し米は・・・・・・
ってな具合で朝から田んぼの見廻りでしたが
お~無事です

少しは落ちてましたが予想以上に頑張りましたね
台風接近に皆さん焦って刈って3日で脱穀された所もありました
私も最後まで悩みましたが・・・なんとかなるもんですね
空飛ぶシフォン米回避です
週末には脱穀です
それから天日干しして完成です
最後くらい天気、帳尻合わせてよね
バタバタと準備しましたが思ったほど酷くなくてホッとしてます

そうそう我家のかけ干し米は・・・・・・
ってな具合で朝から田んぼの見廻りでしたが
お~無事です


少しは落ちてましたが予想以上に頑張りましたね

台風接近に皆さん焦って刈って3日で脱穀された所もありました
私も最後まで悩みましたが・・・なんとかなるもんですね

空飛ぶシフォン米回避です

週末には脱穀です
それから天日干しして完成です
最後くらい天気、帳尻合わせてよね

御無沙汰です(笑)
何故(笑)かって?
ずいぶんこのフレーズ使ってるなって
今年の日照不足が祟って稲刈りが2週間遅れてしまいました
でも完了
4日掛って全て終了です
我家はこだわりの全てかけ干しです

が・・・・・・
台風19号です
飛ぶかな~
何故(笑)かって?
ずいぶんこのフレーズ使ってるなって

今年の日照不足が祟って稲刈りが2週間遅れてしまいました

でも完了

4日掛って全て終了です
我家はこだわりの全てかけ干しです

が・・・・・・
台風19号です
飛ぶかな~

晴れましたね(^^)/
てな訳で今年も恒例畦塗り中です
残り200メートル
現在50メートルで腰が悲鳴あげてます(T_T)

これやらないと水持ちが悪くて後で大変になります
明日まで掛かるでしょうね(T_T)
応援求(笑)
てな訳で今年も恒例畦塗り中です
残り200メートル
現在50メートルで腰が悲鳴あげてます(T_T)

これやらないと水持ちが悪くて後で大変になります
明日まで掛かるでしょうね(T_T)
応援求(笑)
いや~御無沙汰です
暫く自分の管理画面を開けてなかった
記事も投稿してないのに見に来ていただいてる方が・・・・
感謝感謝です
近況報告ですが足の怪我は治ってる様で治っておらず
こりゃ多分ヒビが入ってたんじゃなかろうかって話してます
まだ腫れてるっておかしいですもんね
それでも2014シフォン米の季節は待ってくれません
足引きずりながら田んぼ仕事に精出してます
5月の終わりに箱苗を作った写真でもどうぞ

もう発芽が終わって小さいですが苗らしくなってきました
田植えは21日の予定です
今年も美味しい米作るぞー
足早く治らないかな
色々行動に制限が・・・・

暫く自分の管理画面を開けてなかった

記事も投稿してないのに見に来ていただいてる方が・・・・
感謝感謝です
近況報告ですが足の怪我は治ってる様で治っておらず
こりゃ多分ヒビが入ってたんじゃなかろうかって話してます
まだ腫れてるっておかしいですもんね

それでも2014シフォン米の季節は待ってくれません
足引きずりながら田んぼ仕事に精出してます

5月の終わりに箱苗を作った写真でもどうぞ

もう発芽が終わって小さいですが苗らしくなってきました
田植えは21日の予定です
今年も美味しい米作るぞー

足早く治らないかな
色々行動に制限が・・・・

一大イベントも昨日終了しましてホットしてます
最終日はお手伝いがたくさん来てもらってあっと言う間でした
一番しんどかったのが2日目ですかね
2.5反を4人で・・・考えただけでもゾッとします

土曜日はこんなに天気が良かったんですけどね
この田んぼだけでも刈り倒すのに3.5キロも歩くんですよ
三日間でどんだけ田んぼの中を歩いたのでしょうかね
朝からスズメよけの網を張って稲刈り終了です

後は天気次第ですが約2週間で脱穀予定です
シフォン米も完成間近ですよ
昨年から多くの方の注文ありがとうございます
特に植える前からご予約を頂いた方お待たせしました
先が見えてきましたのでもう少しお待ち下さい
きっと今年も美味しいお米をご提供出来るとおもいます
手間暇かけたお米の収獲お手伝いの方はしんどそうでしたが
私意外と楽しませて頂きました
さてと百姓おじさんから本業にチェンジしますかね
最終日はお手伝いがたくさん来てもらってあっと言う間でした
一番しんどかったのが2日目ですかね
2.5反を4人で・・・考えただけでもゾッとします


土曜日はこんなに天気が良かったんですけどね
この田んぼだけでも刈り倒すのに3.5キロも歩くんですよ
三日間でどんだけ田んぼの中を歩いたのでしょうかね

朝からスズメよけの網を張って稲刈り終了です

後は天気次第ですが約2週間で脱穀予定です
シフォン米も完成間近ですよ

昨年から多くの方の注文ありがとうございます
特に植える前からご予約を頂いた方お待たせしました

先が見えてきましたのでもう少しお待ち下さい
きっと今年も美味しいお米をご提供出来るとおもいます

手間暇かけたお米の収獲お手伝いの方はしんどそうでしたが
私意外と楽しませて頂きました

さてと百姓おじさんから本業にチェンジしますかね

良い天気ですね[d:63647]
皆さん色んな所にお出掛けだと思います(^_^)V
私?(笑)
地味に倉庫の片付けしてます(爆)
週末に稲刈りしますので機械の入れ換え方々ですね
一応写真撮ったんですがあまりに地味だったんでボツです(^-^;
朝からやってるんですが
もう飽きてサボってます[d:xE722]
明日は掛け干し用のさおと足木の運搬が待ってます
稲刈りに脱穀が終わらないと休みが無いですね(T_T)
皆さん連休をエンジョイしてね(^_^)V
関係ないけど大根の写真でもどうぞ(爆)
皆さん色んな所にお出掛けだと思います(^_^)V
私?(笑)
地味に倉庫の片付けしてます(爆)
週末に稲刈りしますので機械の入れ換え方々ですね
一応写真撮ったんですがあまりに地味だったんでボツです(^-^;
朝からやってるんですが
もう飽きてサボってます[d:xE722]
明日は掛け干し用のさおと足木の運搬が待ってます
稲刈りに脱穀が終わらないと休みが無いですね(T_T)
皆さん連休をエンジョイしてね(^_^)V
関係ないけど大根の写真でもどうぞ(爆)

おはようございます(^^)/
秋晴れの爽やかな中毎週恒例の草刈り中です(^-^;
後一回払ったら稲刈りです(^_^)V
本日のノルマも後これだけです

後80メートル頑張るべー!(^^)!
秋晴れの爽やかな中毎週恒例の草刈り中です(^-^;
後一回払ったら稲刈りです(^_^)V
本日のノルマも後これだけです

後80メートル頑張るべー!(^^)!
雨降りませんね
知り合いに会うと「あんた雨乞いはしいおっと?」
なんて会話が挨拶代りになってます
昨日は福連木の山の方では少し雨がふってました
惜しい実に惜しい
もう少しで我が街だったのに
田んぼ用の用水路も渇水の影響で水が少なくなってます
取水している川の水位が下がっているからしょうがないですけど・・・・
稲作農家にとっては深刻な問題です
そんな中早くも晩稲の餅米の出穂の時期になりました

この時期は水も大量に必要になりますので心配です
水に係るご近所さんのトラブルや地区地区での水関係のトラブルも
発生し始めました
こればかりは天に任せるしかないので雨乞い是非ともお願いします
(天草島民河童計画のスタッフの方
)
そうそう、今の所シフォン米は今年も順調に生育してますよ
9月末の稲刈りの時期まで無事収穫出来ますよう
日々頑張ってますのでご安心下さい
また先日今年最後のお米を販売し完売しました
ありがとうございました<(_ _)>
今年も採れる前から多くの予約をいただいてます
安全で美味しいと言われます様に気合い入れて
汗水流してます
もう暫くお待ち下さい

知り合いに会うと「あんた雨乞いはしいおっと?」
なんて会話が挨拶代りになってます

昨日は福連木の山の方では少し雨がふってました
惜しい実に惜しい

もう少しで我が街だったのに

田んぼ用の用水路も渇水の影響で水が少なくなってます
取水している川の水位が下がっているからしょうがないですけど・・・・
稲作農家にとっては深刻な問題です
そんな中早くも晩稲の餅米の出穂の時期になりました

この時期は水も大量に必要になりますので心配です
水に係るご近所さんのトラブルや地区地区での水関係のトラブルも
発生し始めました
こればかりは天に任せるしかないので雨乞い是非ともお願いします
(天草島民河童計画のスタッフの方

そうそう、今の所シフォン米は今年も順調に生育してますよ

9月末の稲刈りの時期まで無事収穫出来ますよう
日々頑張ってますのでご安心下さい

また先日今年最後のお米を販売し完売しました
ありがとうございました<(_ _)>
今年も採れる前から多くの予約をいただいてます
安全で美味しいと言われます様に気合い入れて
汗水流してます
もう暫くお待ち下さい

朝起きて強い雨が・・・・
今日田植えなんだけどね
智やんの呪い雨じゃ~
なんて言ってないで今から田んぼに配達します
午後からは持ち直すでしょう
苗も大きくなりましたよ

全96箱本日田んぼに移植です
田植えの様子はパート2で
立派に育っておいしいお米になってね
今日田植えなんだけどね

智やんの呪い雨じゃ~

なんて言ってないで今から田んぼに配達します

午後からは持ち直すでしょう

苗も大きくなりましたよ

全96箱本日田んぼに移植です

田植えの様子はパート2で
立派に育っておいしいお米になってね

農業用の機械って色々ありますが
1年に一度だけ6時間使うかな~
無いとしんどいし、ましてや調子が悪いと手が掛って最悪です
そんな機械が田植え機です
只今キャブ清掃とグリスアップ中です

こうやってカバーを外すとキャシャですね
まるで私みた~い
誰だそこで噴き出しているのは・・・・
もう数日であなたが主役の日がやってきます
ばっちり働いてよね
1年に一度だけ6時間使うかな~

無いとしんどいし、ましてや調子が悪いと手が掛って最悪です
そんな機械が田植え機です
只今キャブ清掃とグリスアップ中です

こうやってカバーを外すとキャシャですね
まるで私みた~い

誰だそこで噴き出しているのは・・・・

もう数日であなたが主役の日がやってきます
ばっちり働いてよね

暑かですね
今日の空は夏みたいな青空でした
そうそう今週末は田植えです
先週末に植えしろをしましたので
シフォン米2013本格始動です

ね!中々綺麗でしょ

今日の空は夏みたいな青空でした
そうそう今週末は田植えです
先週末に植えしろをしましたので
シフォン米2013本格始動です


ね!中々綺麗でしょ

今年もやって来ました(^^)/
私の赤いフェラーリでのドライブ

このレンゲ草を混ぜて有機肥料になります

今日1日掛かりのドライブ出発です
風景が変わらないから眠いこと(^-^;
私の赤いフェラーリでのドライブ

このレンゲ草を混ぜて有機肥料になります

今日1日掛かりのドライブ出発です
風景が変わらないから眠いこと(^-^;
よか天気の週末でしたね
皆さん祭りやイベントで忙しかみたいですね
先ずは土曜日です
私もどっか行きたかったですが
来週は天気が崩れるって言うとったので慌ててます
何故かと言うともう田んぼは来年の為にもう土作りが始まるからです
牛飼ってる人にワラと交換に堆肥を入れてもらうんですね
それを田んぼ一杯に撒いて耕すって作業があるんです
美味しいお米は土づくりからなんで
地味な作業ですがこれが大事なんですよ
道端での会話
きれいか姉さん
天気も良かけんおっがフェラーリーのオープンでドライブいかんな
どけいくと
海な?山な?
田んなかた~
あんたがた一人しか座られんもね
残念じゃったね~
おいがまち~っとこまかったら膝ん上でものって行くとばってん
あいや~振られたけん一人できばってこ~
って話してた時です

忙しか忙しか
地味に働いてこよう

皆さん祭りやイベントで忙しかみたいですね

先ずは土曜日です
私もどっか行きたかったですが
来週は天気が崩れるって言うとったので慌ててます

何故かと言うともう田んぼは来年の為にもう土作りが始まるからです

牛飼ってる人にワラと交換に堆肥を入れてもらうんですね
それを田んぼ一杯に撒いて耕すって作業があるんです
美味しいお米は土づくりからなんで
地味な作業ですがこれが大事なんですよ

道端での会話
きれいか姉さん

天気も良かけんおっがフェラーリーのオープンでドライブいかんな

どけいくと

海な?山な?
田んなかた~
あんたがた一人しか座られんもね
残念じゃったね~
おいがまち~っとこまかったら膝ん上でものって行くとばってん
あいや~振られたけん一人できばってこ~
って話してた時です


忙しか忙しか

地味に働いてこよう

5月からの超ロング企画米作りも今日ファイナルです
発芽から135日で食べられる様になりました
この企画色々考えさせられる事がありました
途中でめげそうでしたがとうとう最後まで辿り着きました
皆さんの応援感謝します
農家の過酷な作業の一部を見て頂けただけでも良かったと思います
確実に採算は取れない米作りです
肥料代、農薬代、燃料代、農業機械の減価償却などで殆ど利益は
有りません。私が一生懸命作業した労務費はボランティアです
まぁ美味しいお米を腹一杯食べれる特権はありますがね
それでは最後の稲こぎです

これにて終了です
作業的には貯蔵前にもう一度天日干しをして貯蔵します
田んぼは来年の為にたい肥を入れトラクターにて耕します
草に痛めつけられた(笑)畦も一度焼きます
これで本年の米作りの作業は終わりですね
それでは本年の成果です


毎年購入していただいてるお客さんの予約分はしっかり確保しましたよ
収量は前年並みでした
又、今年から新しいお客さんも増えました
皆さんありがとうございます
安心で美味しいお米もう少しで配達しますね
そうそう、もう少しシフォンブランドのお米余裕があります
誰か買って
24年の米作り反省点も多かったです
水管理の難しさを改めて思い知りました
これは25年の米作りの宿題ですね
それでは米作り企画終わります

発芽から135日で食べられる様になりました

この企画色々考えさせられる事がありました
途中でめげそうでしたがとうとう最後まで辿り着きました
皆さんの応援感謝します

農家の過酷な作業の一部を見て頂けただけでも良かったと思います
確実に採算は取れない米作りです
肥料代、農薬代、燃料代、農業機械の減価償却などで殆ど利益は
有りません。私が一生懸命作業した労務費はボランティアです

まぁ美味しいお米を腹一杯食べれる特権はありますがね

それでは最後の稲こぎです

これにて終了です
作業的には貯蔵前にもう一度天日干しをして貯蔵します
田んぼは来年の為にたい肥を入れトラクターにて耕します
草に痛めつけられた(笑)畦も一度焼きます
これで本年の米作りの作業は終わりですね
それでは本年の成果です


毎年購入していただいてるお客さんの予約分はしっかり確保しましたよ

収量は前年並みでした
又、今年から新しいお客さんも増えました
皆さんありがとうございます
安心で美味しいお米もう少しで配達しますね

そうそう、もう少しシフォンブランドのお米余裕があります
誰か買って

24年の米作り反省点も多かったです
水管理の難しさを改めて思い知りました
これは25年の米作りの宿題ですね
それでは米作り企画終わります

良か天気ですね(^_^)v
稲こぎ中です
シフォンブランド米も完成間近です!(^^)!
稲こぎ中です
シフォンブランド米も完成間近です!(^^)!

爽やかな天気でしたね
お出掛け日和の天気の中
週末中止していた稲刈りを再開しました
稲刈り前の田んぼです
草刈りで散々アップした田んぼです

半分を刈った時です

これで40列10往復ですね
歩行距離1.6キロです
後半分も刈りましたのでこの田んぼ刈るだけで3,2キロ歩きました
もう一つの田んぼも保育園の年少さんの声援を受けながら
刈りましたので本日の田んぼ歩行は5キロ近く歩いていますね
明日は朝からかけ干しです
今日午前中かけ干ししました
スズメにやられない様にアミも被せてます

どうですか!手間暇掛けてるでしょ
後2日で稲刈り完了となる予定ですが
体が悲鳴をあげてます
天てんさん直伝のストレッチをやりながら
騙し騙し体を使ってます
シフォンブランドのお米、完成まで後少しです
そうそうスタッフさん11月のオフ会の時の景品に提供しましょうか
どうにかして連絡くださいな(笑)
連絡付いたら提供しますよ(^^)v
やば!社長ひょっとしたら携帯番号知ってるかも・・・・
米作りの記事は極端にPVが少ないですが
後ちょっとで完結ですので後少しお付き合いください
なが~い企画も考えもんですね

お出掛け日和の天気の中
週末中止していた稲刈りを再開しました

稲刈り前の田んぼです
草刈りで散々アップした田んぼです

半分を刈った時です

これで40列10往復ですね
歩行距離1.6キロです
後半分も刈りましたのでこの田んぼ刈るだけで3,2キロ歩きました
もう一つの田んぼも保育園の年少さんの声援を受けながら
刈りましたので本日の田んぼ歩行は5キロ近く歩いていますね

明日は朝からかけ干しです

今日午前中かけ干ししました
スズメにやられない様にアミも被せてます

どうですか!手間暇掛けてるでしょ

後2日で稲刈り完了となる予定ですが
体が悲鳴をあげてます
天てんさん直伝のストレッチをやりながら
騙し騙し体を使ってます
シフォンブランドのお米、完成まで後少しです

そうそうスタッフさん11月のオフ会の時の景品に提供しましょうか

どうにかして連絡くださいな(笑)
連絡付いたら提供しますよ(^^)v
やば!社長ひょっとしたら携帯番号知ってるかも・・・・

米作りの記事は極端にPVが少ないですが

後ちょっとで完結ですので後少しお付き合いください

なが~い企画も考えもんですね

いよいよ稲刈りの時期です
台風が接近してますので土日は無理でしょう
ってなことで急きょ昨日午後から稲刈りスタートです

刈る前の田んぼですね
我がブランドは掛け干し米ですので
コンバインではなくバインダーで刈ります

これは違う田んぼですね
刈った後は気持良いくらいです

ちょっと無理して多く刈り過ぎました
ってなことで掛けあげるまで今日の作業は終わりません
明日は雨って予報でしたもんね
掛け終わって家に帰ったら8時30頃でした
この雨で週末は骨休みでしょう
掛けてる所の写真がない?って
夕方で時間が無く切羽詰まってましたのでパスしました
後5分の1くらい残ってます
来週ですね
近所の方は2、3日前から作業され終わってます
天気の読みが素晴らしい
来年はもう少し先読みするぞ

台風が接近してますので土日は無理でしょう
ってなことで急きょ昨日午後から稲刈りスタートです

刈る前の田んぼですね
我がブランドは掛け干し米ですので
コンバインではなくバインダーで刈ります

これは違う田んぼですね
刈った後は気持良いくらいです

ちょっと無理して多く刈り過ぎました
ってなことで掛けあげるまで今日の作業は終わりません
明日は雨って予報でしたもんね
掛け終わって家に帰ったら8時30頃でした

この雨で週末は骨休みでしょう
掛けてる所の写真がない?って
夕方で時間が無く切羽詰まってましたのでパスしました

後5分の1くらい残ってます
来週ですね

近所の方は2、3日前から作業され終わってます
天気の読みが素晴らしい
来年はもう少し先読みするぞ

皆さん台風はどうでしたか
風の被害より高潮による被害を多く聞きましたが・・・・
被害を受けられた方お見舞い申し上げます
夕方のニュースでは田んぼが海水に浸かったとかナシに被害が出た
とか言ってました
牛深船津地区では道路もなんて言ってましたが
一升瓶さんとこは大丈夫だったのかな?
ボランティア要員スタンバイOKですよ
我家の田んぼも後10日くらいで収穫予定でした
今の時期の台風は勘弁してもらいたかったのですが・・・・
台風前の田んぼです

台風の後です

あんだけ風が吹いていたのに
偉い、良く頑張った
なびいてますがペッタンコとは寝ていません
ど根性だ
ただこれで雨が降り続くと寝ちゃうんですよね
経験上・・・・
寝ちゃうと田んぼも乾かず稲刈りにも支障が・・・
後は天気次第ってことです
洗車せず後10日がんばるぞ!
ど根性だー

風の被害より高潮による被害を多く聞きましたが・・・・
被害を受けられた方お見舞い申し上げます
夕方のニュースでは田んぼが海水に浸かったとかナシに被害が出た
とか言ってました
牛深船津地区では道路もなんて言ってましたが
一升瓶さんとこは大丈夫だったのかな?
ボランティア要員スタンバイOKですよ

我家の田んぼも後10日くらいで収穫予定でした
今の時期の台風は勘弁してもらいたかったのですが・・・・

台風前の田んぼです

台風の後です

あんだけ風が吹いていたのに
偉い、良く頑張った
なびいてますがペッタンコとは寝ていません
ど根性だ

ただこれで雨が降り続くと寝ちゃうんですよね
経験上・・・・
寝ちゃうと田んぼも乾かず稲刈りにも支障が・・・
後は天気次第ってことです

洗車せず後10日がんばるぞ!
ど根性だー

すっかり秋めいてますね
一人農園米作りも終盤です
今は水管理と害虫対策と害獣イノシシと対決してます(笑)
水を入れ過ぎると乾かなくなり稲刈りができなくなりますし
足りないと倒れて枯れてしまいます
それに害虫も気になりますね
2~3日で枯れてしまうほど被害が出ます
予防で草刈りと見回りが必要になるんです
稲も実が入ってき段々と頭を垂れてきてます

さぁ稲刈りは今のところ9月29,30日の予定です
天気次第では前後しますがね
その前に機械の整備やかけ干しの木の準備等々
やる事はいっぱいですね

一人農園米作りも終盤です
今は水管理と害虫対策と害獣イノシシと対決してます(笑)
水を入れ過ぎると乾かなくなり稲刈りができなくなりますし
足りないと倒れて枯れてしまいます
それに害虫も気になりますね
2~3日で枯れてしまうほど被害が出ます
予防で草刈りと見回りが必要になるんです
稲も実が入ってき段々と頭を垂れてきてます

さぁ稲刈りは今のところ9月29,30日の予定です
天気次第では前後しますがね
その前に機械の整備やかけ干しの木の準備等々
やる事はいっぱいですね

ご無沙汰です
かたらんな活況ですね
初めての方よろしくお願いします
何してたかって
色々やってましたよ(笑)
そうそう、土日は恒例の草刈りおじさんやってました(爆)
それでは成果をどうぞ

ところで土日どれくらい草刈りをしたか距離を計算したところ
なんと850メートルもしてました
それで今日は体がズタボロでした(爆)
みなさん一人農業にお付き合いくださいましてありがとうございます
後一カ月で稲刈りの予定です
その後2週間架け干しをし脱穀、籾干し貯蔵となります
また、今年は米が高いそうです
消費者の皆さんは大変でしょうが
生産者は少しは救われます
燃料の高騰に肥料代の値上げその他諸々の値上げ
機械代もありますしこれに人件費を足したら
完全に赤字ですね
正直、肥料代と消毒代くらいで一年食べる米は十分買えますし・・・・
農家って本当に損なんですよ
日本中の小さい農家はいつかは辞めるチャンスを狙ってると思います
そしたら食糧危機ですね
ま、人口も減るからそれでバランスはとれますね
そうなると耕作放棄地問題もありますね
誰でも良いから貸すと手入れもしないので周りが迷惑です
お役所さんそこんとこ考えてくださいな
なんて愚痴ってしまいました(笑)
ね、大きなガーデニングは大変でしょ

かたらんな活況ですね
初めての方よろしくお願いします

何してたかって

色々やってましたよ(笑)
そうそう、土日は恒例の草刈りおじさんやってました(爆)
それでは成果をどうぞ


ところで土日どれくらい草刈りをしたか距離を計算したところ
なんと850メートルもしてました

それで今日は体がズタボロでした(爆)
みなさん一人農業にお付き合いくださいましてありがとうございます
後一カ月で稲刈りの予定です
その後2週間架け干しをし脱穀、籾干し貯蔵となります

また、今年は米が高いそうです
消費者の皆さんは大変でしょうが
生産者は少しは救われます
燃料の高騰に肥料代の値上げその他諸々の値上げ
機械代もありますしこれに人件費を足したら
完全に赤字ですね
正直、肥料代と消毒代くらいで一年食べる米は十分買えますし・・・・
農家って本当に損なんですよ
日本中の小さい農家はいつかは辞めるチャンスを狙ってると思います
そしたら食糧危機ですね
ま、人口も減るからそれでバランスはとれますね
そうなると耕作放棄地問題もありますね
誰でも良いから貸すと手入れもしないので周りが迷惑です
お役所さんそこんとこ考えてくださいな
なんて愚痴ってしまいました(笑)
ね、大きなガーデニングは大変でしょ
