天草の情報をお届けします

2012年08月20日

稲も順調

我家のいね子ちゃんも順調に成長されてますicon22
芽が出てから80日目にして穂が出てきましたよ


ね!出穂してるでしょ
これから花が咲きます

また、今の時期は水がとても必要ですよ
穂の生育に関わりますからね




これからは台風の心配したり害虫の心配したり
そうそう稲刈りの準備したり大変な時期になりますねkimochi40

あちゃーこん忙しか所に町民体育祭の会議に
地区の選手決めもせにゃいかん

また他に地区の行事もあるし・・・・・

あっ息子の卒業式もあった
こりゃ9月は目が回るばいkimochi13
自分の仕事も忙しくなるしこりゃ犬の手でも借らんばんね(爆)  


Posted by シフォン  at 05:06Comments(10)米作り

2012年07月28日

倒れそう(汗)

暑かですねicon10
今日はハイヤですねkimochi32
踊る方も見る方も暑かけんご注意くださいicon22

我家の米作りもずいぶんと経過報告してませんねface07
その間に2回草刈りしました
昨日は茎が丈夫になるように肥料を撒きました
夕方に始めましたが暑かったです
田んぼの中に3時間いましたicon10

で、今日は夏定番の草刈りです

朝7時より開始しましたが11時30分にとうとうギブアップしました
暑い、とにかく暑いkimochi14
頭から水を被っても暑い
熱中症直前ですねkimochi13

稲もずいぶんと大きくなりましたよ


株もかなり分かれましたね
そろそろ株分れを止める為に水を抜いて田んぼを干します

早期作の米はそろそろ稲刈りが始まりそうですね
一番暑い時期の稲刈りは大変です
倒れんようにねhime16  


Posted by シフォン  at 15:45Comments(12)米作り

2012年06月18日

田植え日和

昨日は大した雨も降らず絶好の田植えとなりました
毎年この日の為に一月以上準備をしています。
今年の豊作を願いながら開始ですicon22
解りにくいですが右側は植えていますよ(笑)
生まれて(発芽して)から17日目に広い場所に移植です

毎年兄弟集合ですが今年は用事多発で人手不足ですkimochi14
朝6時から準備を始めて終わったのが夕方7時でしたkimochi32
途中色々とトラブルもあり例年より大変でした
我がカウンタックも機嫌をそこね暇になったら修理ですね
それから携帯電話の水没は皆さん経験あられると思いますが
私は泥没でしたkimochi13
スマホが2センチ程出てる状態です
あわてて救出しましたがひどい状態です
てなわけで写真はこれ1枚のみでした
現在乾燥させたらどうにか動いています
見事に水没マークは出ていますね(笑)
さぁ後は10月の収穫を目指して管理です
大きく順調に育てよhime16  


Posted by シフォン  at 05:58Comments(12)米作り

2012年06月16日

延期です

今日は良く雨が降りましたねicon03
本日は田植の予定でしたがこれじゃね
って事で明日に延期しました
明日に乗るカウンタックの整備でもしましょう(笑)

エンジン始動してみると、ん?
調子が悪いhime16
キャブのオーバーホール決定ですね

途中の写真は手がドロドロでしたので勘弁下さい(爆)

明日に植える苗達です

今日みたいな天気は勘弁ですね
夕方から田んぼの水の量を調節してます
朝からの出動準備完了ですkimochi32  


Posted by シフォン  at 21:13Comments(7)米作り

2012年06月12日

現実へ

いや~昨日までは黒い車でドライブでしたが
今日は赤いフェラーリで11時間もドライブしましたkimochi32
明日までに残り2ヶ所終わらせなけりゃ土日田植えも出来ませんkimochi14
これが現実ですねkimochi40

  


Posted by シフォン  at 21:55Comments(14)米作り

2012年05月31日

発芽

先日撒いた籾が発芽しました
これから数日遮光して成長させます
日に当てるまで白っぽいですよ
ホワイトアスパラの要領ですねkimochi32

今の所順調です  


Posted by シフォン  at 20:46Comments(10)米作り

2012年05月30日

水田に

毎回農業ネタですいませんkimochi40
今の時期米作りの一番忙しい時期ですので
やらなきゃいけない事が山積みなんですicon22
このところかたらんなトップの写真の所なんて
皆さんオシャレな写真ばっかですね
うらやまし~icon14
それでは水と泥の写真いってみよう(爆)
てなわけで田んぼに水を入れて水田にする作業になります
あらぐれと呼んでます
今年は今の所あんまり雨が降りませんので土もカラカラです
水を入れ始めて溜まるまで3日掛りましたkimochi32

こんな田んぼが

6時間後はこうなります
逆光の為反対側から撮ってます


3か所終了です
さてさて後残り一カ所です
これも広いですので時間が掛りそうですkimochi13
これで一回目の水耕が終わります
やれやれですね23  


Posted by シフォン  at 07:59Comments(16)米作り

2012年05月28日

種蒔き

今日は箱苗の種まきをやりましたkimochi32
箱に土を入れ籾を撒き土をかぶせて終了です
これで6月18日の田植え確定ですね
次からは苗の成長を記録しますかねkimochi40
総数95箱、朝6時から4時間の作業でした

  


Posted by シフォン  at 10:32Comments(12)米作り

2012年05月23日

本日の作業

連日の農作業ですicon12
朝早くから土壌改良剤を13袋合計260キロ全て手撒きしましたicon22


土壌改良剤とは中和させるのとその他諸々の効果が有るとか書いてありました
これで田んぼを混ぜる準備が整いました23
そうです次はフェラーリの登場です(笑)
並行して週末は種蒔きです。
私のダイエットメニューが目白押しですね(爆)

この田んぼの2.5倍が今日の作業でしたkimochi32  


Posted by シフォン  at 21:49Comments(14)米作り

2012年05月20日

草刈り

昨日思いっきり遊んだので今日は農作業です
第2回草刈り大会です
参加者シフォン一人制限時間、無制限の勝負です
草伸びるの我家だけ早くない?爆


新品は良く切れます

ああ~伸びてますね
戦闘開始です

どうだ・・・・笑
さあ来週は箱苗の種まきです
その前に箱に泥入れ、種籾を水に浸けなければ忙し忙しkimochi32  


Posted by シフォン  at 12:27Comments(12)米作り
いや~皆さんGWを満喫されてますねface05
羨ましいですicon11
我家のGWはお茶摘みと言うイベントが有る為ほとんど出掛けた
記憶がありません
実は今日する予定でしたが茶工場から集荷停止の連絡より
延期となりましたface07
と言う訳で急きょ暇になりまして田んぼの春おこしをしました
草が伸び放題でしたので耕して混ぜ、肥料にするのと土の日光消毒
で病原菌を死滅させる目的と聞いてます
我家のフェラーリです(笑)

草が伸び放題です

戦闘開始です

3時間後田んぼ一枚完成

続いて次の田んぼへ


この田んぼを耕し終えて本日はここまででお終いです
連休で息子が帰ってきてますので夕飯食べに出掛けましたicon28
後2ヶ所あるんですがね、この雨じゃ暫く出来ませんねface08  


Posted by シフォン  at 00:33Comments(12)米作り

2012年04月07日

24年度農作業開始

天草の方なら米作りの事は御存じでしょう
私もここ5年位親父から引き継いで米作りをしています
晩稲ですので6月に田植えをしますが
今年の農作業を記録して行こうと思います

まず今年最初の作業は田んぼの畦草払いです
昨年秋から伸び放題の草を1日かけて刈り払いました

ここの田んぼは縦80メートルあります
かなり伸びてますね

解りますか
私の苦労の跡が(笑)
朝8時より始め夕方4時半すべての田んぼの草刈りを終わりました(汗)
後今年7~8回はすると思います
私の米作りベテランが見るとなんだ~なんて思われるかも知れませんが自分なりに実際に体を使って実体験を記録したいと思います
百姓がこんなに大変って解って頂けるかな?(笑)  


Posted by シフォン  at 20:54Comments(12)米作り