天草の情報をお届けします
それでは続きの始まり始まり
私のお気に入りです
ブルーバード

Zですそれも240もちろん本物

べレット

本物のGTRのエンジンです
それも箱スカ
乗ってるのは若いファミリーでした
車体は・・・・・撮るのを忘れたJJJJJ
最後は箱スカ軍団です

まだまだ紹介したいけど・・・・
あ~夢の様な1日でした
行かれた方皆さん良かったって言ってました
来年も必ずいくぞ~

私のお気に入りです
ブルーバード
Zですそれも240もちろん本物
べレット
本物のGTRのエンジンです
それも箱スカ
乗ってるのは若いファミリーでした

車体は・・・・・撮るのを忘れたJJJJJ
最後は箱スカ軍団です
まだまだ紹介したいけど・・・・
あ~夢の様な1日でした
行かれた方皆さん良かったって言ってました

来年も必ずいくぞ~

今日は雨ですね
畑の野菜も水を欲しがっていましたから丁度良かったです
そうそう連休前半皆さんはどう過ごされましたか
イベント一杯ですのでワクワクしますね
昨日は待ち望んでた三角のオールドカーを見に行ってきました
行く途中からテンションアゲアゲです
だってすれ違う車に懐かしい車が時々出てくるんです
会場に着くとJJJ
祭りだ
楽しい楽しい
先ず目に付いたのが

ポルシェ911

箱スカ

R30スカイライン
これ私が以前乗ってました
4ドアでしたけどね
強化クラッチを奥さんが文句言いながら乗ってました

ダイハツのミゼット懐かしいです
まだまだ一杯いましたよ
後半は夜アップします

畑の野菜も水を欲しがっていましたから丁度良かったです

そうそう連休前半皆さんはどう過ごされましたか

イベント一杯ですのでワクワクしますね
昨日は待ち望んでた三角のオールドカーを見に行ってきました
行く途中からテンションアゲアゲです

だってすれ違う車に懐かしい車が時々出てくるんです

会場に着くとJJJ


楽しい楽しい

先ず目に付いたのが
ポルシェ911
箱スカ
R30スカイライン
これ私が以前乗ってました
4ドアでしたけどね
強化クラッチを奥さんが文句言いながら乗ってました

ダイハツのミゼット懐かしいです
まだまだ一杯いましたよ
後半は夜アップします

昨日の続き始まり始まり
急いで子守唄公園から帰ったのは
潮干狩りの時間が迫ってたからなんです
皆さんが300採ったとか500採ったとか好調だから
それじゃ行ってみるべって事になりました
13時30分瀬戸に集合でしたが
行くとまだまだ潮が下がってません
なのに人人人
これこそJJJです
暫く待っていると干潟が出てきました
途中が深くてと見ていると一人二人とフライングの方が
濡れながら渡っていきます。またもやJJJ

ね!皆さん根性です
鍬で掘って穴に塩入れるとピュっと出てきます
楽しい楽しい
2時間半の成果です
弟と山分けしましたのでこれの2倍ありましたよ

いや~楽しかった
お土産もたくさん
帰る時皆さんニコニコ笑顔でした
でも人多かったですね
野鳥の会の人に数えてもらうくらい凄かったです
推定400人くらいはいたんじゃないと言ってましたよ

急いで子守唄公園から帰ったのは
潮干狩りの時間が迫ってたからなんです
皆さんが300採ったとか500採ったとか好調だから
それじゃ行ってみるべって事になりました

13時30分瀬戸に集合でしたが
行くとまだまだ潮が下がってません
なのに人人人

これこそJJJです
暫く待っていると干潟が出てきました
途中が深くてと見ていると一人二人とフライングの方が
濡れながら渡っていきます。またもやJJJ


ね!皆さん根性です

鍬で掘って穴に塩入れるとピュっと出てきます
楽しい楽しい

2時間半の成果です
弟と山分けしましたのでこれの2倍ありましたよ


いや~楽しかった
お土産もたくさん
帰る時皆さんニコニコ笑顔でした
でも人多かったですね
野鳥の会の人に数えてもらうくらい凄かったです
推定400人くらいはいたんじゃないと言ってましたよ

昨日も良い天気でしたね
私は茶摘み完了のご褒美に1日充実した時間を過ごしました
先ずはオールドカーを見に天草町へ

見覚えありますね
そうバスさんの車楽園珈琲の白号です
今回はエスプレッソマシーンを積んでお尻向けてます
エントリーはせず働く車となってました

カッコいいですね

楽園珈琲で癒されてるとこねこさんご夫婦が来場されました
ご主人と昔話に花咲きましたよ
もっといたかったんですが早々に帰路につきます
この後ある所に向います
その話は・・・・続く

私は茶摘み完了のご褒美に1日充実した時間を過ごしました

先ずはオールドカーを見に天草町へ
見覚えありますね
そうバスさんの車楽園珈琲の白号です
今回はエスプレッソマシーンを積んでお尻向けてます
エントリーはせず働く車となってました

カッコいいですね
楽園珈琲で癒されてるとこねこさんご夫婦が来場されました
ご主人と昔話に花咲きましたよ

もっといたかったんですが早々に帰路につきます
この後ある所に向います

その話は・・・・続く

ゴールデンウィーク初日凄く晴れた一日でしたね
皆さんの記事はとても華やかです
我家は例年恒例の茶摘みウィークのj始まりです

ドライブにも行けず又行楽地とも関係無く地味にモクモク摘み取ります

昨日から作業を始め延べ16名にて作業を完了しました
近くの加工場にて製品にしてもらいます
今年は生育も良く生葉で180キロ近くありましたよ
あ~しんどかった
農作業の中では苦手な部類になりますが
順調に終わって良かったです
首とか手とか日焼けでヒリヒリします
親戚の皆さんに感謝ですね
これで連休遊んでまわれます
明日も良い天気みたいですので皆さんお出掛けでしょうね
私もご褒美に遊びに行こうっと

皆さんの記事はとても華やかです

我家は例年恒例の茶摘みウィークのj始まりです


ドライブにも行けず又行楽地とも関係無く地味にモクモク摘み取ります


昨日から作業を始め延べ16名にて作業を完了しました
近くの加工場にて製品にしてもらいます
今年は生育も良く生葉で180キロ近くありましたよ
あ~しんどかった

農作業の中では苦手な部類になりますが
順調に終わって良かったです
首とか手とか日焼けでヒリヒリします
親戚の皆さんに感謝ですね
これで連休遊んでまわれます

明日も良い天気みたいですので皆さんお出掛けでしょうね
私もご褒美に遊びに行こうっと

牛深のハイヤ盛り上がったみたいですね
今年は所用で行けませんでした
話は変わりますが私の所の田んぼの側に杉林がありまして
これなんだ

白鷺がたくさん休んでいるみたいでしょ
それではズームです


もうお解りですね
アップです

自然の藤棚です
この下が川なんですが対岸にもあります
とても綺麗でした
6月頃田んぼを耕す頃にはここの杉に
白鷺がたくさん来て休むんですよ
今年は所用で行けませんでした

話は変わりますが私の所の田んぼの側に杉林がありまして
これなんだ


白鷺がたくさん休んでいるみたいでしょ

それではズームです


もうお解りですね
アップです

自然の藤棚です

この下が川なんですが対岸にもあります
とても綺麗でした

6月頃田んぼを耕す頃にはここの杉に
白鷺がたくさん来て休むんですよ

今年もやって来ました(^^)/
私の赤いフェラーリでのドライブ

このレンゲ草を混ぜて有機肥料になります

今日1日掛かりのドライブ出発です
風景が変わらないから眠いこと(^-^;
私の赤いフェラーリでのドライブ

このレンゲ草を混ぜて有機肥料になります

今日1日掛かりのドライブ出発です
風景が変わらないから眠いこと(^-^;
寒い天気でしたね
とれたて市場にて楽園珈琲でホットしていると
海の方で人影が

どれが人か解りませんね
ズームアップ

皆さんせっせと浜遊び
何採ってるのかな?
アサリ貝、マテ貝色々いますもんね

みんな必死だ
御飯のおかず、酒のつまみ・・・
誰か採ってきて~

とれたて市場にて楽園珈琲でホットしていると
海の方で人影が
どれが人か解りませんね

ズームアップ

皆さんせっせと浜遊び
何採ってるのかな?
アサリ貝、マテ貝色々いますもんね
みんな必死だ

御飯のおかず、酒のつまみ・・・
誰か採ってきて~

週末は忙しかったですね
大荒れの天気の中皆さんに会いにいきました
印象的なシーンは智やんJrの行動でした
一升瓶さんとのじゃんけん
一升瓶さん「どらえもんじゃけんね」解った?
でじゃんけん

なんでやねん
JJJ(NHKの朝ドラ見てる人は解りますよね 笑)
さすが智やんのDNA受け継ぐ
腹痛くなるくらい笑っちゃいました
そうそう河浦のツツジ雨だったんですけど綺麗でした


晴れた日に見たかった
大荒れの天気の中皆さんに会いにいきました
印象的なシーンは智やんJrの行動でした

一升瓶さんとのじゃんけん
一升瓶さん「どらえもんじゃけんね」解った?
でじゃんけん
なんでやねん

JJJ(NHKの朝ドラ見てる人は解りますよね 笑)
さすが智やんのDNA受け継ぐ

腹痛くなるくらい笑っちゃいました

そうそう河浦のツツジ雨だったんですけど綺麗でした
晴れた日に見たかった

今日は良か天気でしたね
午前中ちょっと時間があったのでカメラバック担いで
バイクでドライブしてきました
行った先は五和町

カメラの使い方を覚える為ですが
これ上手く撮れました
うまくいけばスターさん達を陸上からウォチングしようと思いましたが
倍率が限界で顔は判別不可能でした
でもって夕陽まではいられないし
波でも撮りに富岡に行きました

こんな波が来るとテトラにあたって

うーん今一イメージ通りに撮れません
水を撮るの難しいな
マニュアル書を海岸でマジ読みしてました
天てん先生上手くいきませんでしたよ

午前中ちょっと時間があったのでカメラバック担いで
バイクでドライブしてきました

行った先は五和町
カメラの使い方を覚える為ですが
これ上手く撮れました

うまくいけばスターさん達を陸上からウォチングしようと思いましたが
倍率が限界で顔は判別不可能でした

でもって夕陽まではいられないし
波でも撮りに富岡に行きました

こんな波が来るとテトラにあたって
うーん今一イメージ通りに撮れません
水を撮るの難しいな

マニュアル書を海岸でマジ読みしてました

天てん先生上手くいきませんでしたよ
この天気で桜も終わったでしょうね
また来年の楽しみにします
そうそう我が閑静な住宅街には途中約1キロの直線がありますが
真ん中くらいに晴れでも曇りでもそして雨でも目立つ色の
菜の花畑があります
黄色と言うより蛍光色みたいに光ってます


でもね蜜蜂がいないな~
蜜蜂見ます?
昔はブンブンしてたのに・・・・

また来年の楽しみにします

そうそう我が閑静な住宅街には途中約1キロの直線がありますが
真ん中くらいに晴れでも曇りでもそして雨でも目立つ色の
菜の花畑があります
黄色と言うより蛍光色みたいに光ってます

でもね蜜蜂がいないな~
蜜蜂見ます?
昔はブンブンしてたのに・・・・
朝晩は肌寒いですね
昼はとても気持ち良いのですがね
この頃は賀茂川さんの肉うどんにはまってます
甘辛いお肉の味が汁に溶け出して最高

ちなみにこれ大盛りですからネ
昼はとても気持ち良いのですがね

この頃は賀茂川さんの肉うどんにはまってます
甘辛いお肉の味が汁に溶け出して最高


ちなみにこれ大盛りですからネ
