天草の情報をお届けします
我家の犬達は雨以外は夕方お散歩しています
一人で4匹お世話をしますので外から見ると
誰の散歩か解らない状態になってます(爆)
スピード感が出ていませんがかなり速足です

勝手に歩いていると

自分の行動範囲が狭くなってしまいます(爆)
ちょっくら休憩タイム(人間用 笑)あります

どっかでは犬に税金を掛けるとか
ひえ~
フンの後始末をしない飼い主のせいだって
バックにティッシュそれにビニール袋は必需品ですよ
マナーの問題なんだけどね
お偉い人なんですが絶対フンをとらない人知ってますもん
毎日のことだからね
私は人より多く飼っていますので
そこの所は特に気を付けてます
散歩していて後ろ指さされたくないですもんね
モラルやマナーをわきまえてる日本人が減ってきているんでしょうかね
悲しい現実です

一人で4匹お世話をしますので外から見ると
誰の散歩か解らない状態になってます(爆)
スピード感が出ていませんがかなり速足です

勝手に歩いていると

自分の行動範囲が狭くなってしまいます(爆)
ちょっくら休憩タイム(人間用 笑)あります

どっかでは犬に税金を掛けるとか

フンの後始末をしない飼い主のせいだって
バックにティッシュそれにビニール袋は必需品ですよ
マナーの問題なんだけどね
お偉い人なんですが絶対フンをとらない人知ってますもん

毎日のことだからね

私は人より多く飼っていますので
そこの所は特に気を付けてます

散歩していて後ろ指さされたくないですもんね
モラルやマナーをわきまえてる日本人が減ってきているんでしょうかね
悲しい現実です

ジメジメした天気ですね
我家でも乾燥機とコインランドリーはこの時期必要です
また雨が降るとワンちゃん達も散歩はオアズケです
今日の天気はどうかな
って
ワンコ小隊お外を偵察中です(爆)
我家でも乾燥機とコインランドリーはこの時期必要です

また雨が降るとワンちゃん達も散歩はオアズケです
今日の天気はどうかな

ワンコ小隊お外を偵察中です(爆)

連日天気が悪いのと田んぼ仕事ですっかり忘れてました
毎年咲いてくれる睡蓮の花です

アップで

上から見ると

もう一株黄色の花が咲くはずですが・・・・
いつ咲くのかな

毎年咲いてくれる睡蓮の花です

アップで

上から見ると

もう一株黄色の花が咲くはずですが・・・・
いつ咲くのかな

凄い雨ですね
田んぼの水も畦を超えて流れています
皆さんの所は被害はございませんか?
私の所畑に行く道が少し崩れています
土砂災害の恐れがある方はお気お付けて下さい
又、川もすごい事になってました

通常の10倍近く水量が増えています
危ない危ない近寄りません

田んぼの水も畦を超えて流れています
皆さんの所は被害はございませんか?
私の所畑に行く道が少し崩れています
土砂災害の恐れがある方はお気お付けて下さい

又、川もすごい事になってました

通常の10倍近く水量が増えています
危ない危ない近寄りません

天草は台風も大した事がなくて良かったですね
被害があられた地区の皆さん心よりお見舞い申し上げます
先日田植えにて泥没いたしました携帯の後釜が到着いたしました
使えない事は無いんですが通話の音声がこもってしまい聴き取りにくいとの指摘を受けて携帯保障お届けサービス(保険)を利用しての交換です
仕事での生命線ですので私の必須アイテムです(笑)
機種変更までの1年間しっかり働いてもらいたいと思います


次は台風5号ですね!
被害が無い事を願います
被害があられた地区の皆さん心よりお見舞い申し上げます

先日田植えにて泥没いたしました携帯の後釜が到着いたしました
使えない事は無いんですが通話の音声がこもってしまい聴き取りにくいとの指摘を受けて携帯保障お届けサービス(保険)を利用しての交換です

仕事での生命線ですので私の必須アイテムです(笑)
機種変更までの1年間しっかり働いてもらいたいと思います

次は台風5号ですね!
被害が無い事を願います

昨日は大した雨も降らず絶好の田植えとなりました
毎年この日の為に一月以上準備をしています。
今年の豊作を願いながら開始です
解りにくいですが右側は植えていますよ(笑)
生まれて(発芽して)から17日目に広い場所に移植です

毎年兄弟集合ですが今年は用事多発で人手不足です
朝6時から準備を始めて終わったのが夕方7時でした
途中色々とトラブルもあり例年より大変でした
我がカウンタックも機嫌をそこね暇になったら修理ですね
それから携帯電話の水没は皆さん経験あられると思いますが
私は泥没でした
スマホが2センチ程出てる状態です
あわてて救出しましたがひどい状態です
てなわけで写真はこれ1枚のみでした
現在乾燥させたらどうにか動いています
見事に水没マークは出ていますね(笑)
さぁ後は10月の収穫を目指して管理です
大きく順調に育てよ
毎年この日の為に一月以上準備をしています。
今年の豊作を願いながら開始です

解りにくいですが右側は植えていますよ(笑)
生まれて(発芽して)から17日目に広い場所に移植です
毎年兄弟集合ですが今年は用事多発で人手不足です

朝6時から準備を始めて終わったのが夕方7時でした

途中色々とトラブルもあり例年より大変でした
我がカウンタックも機嫌をそこね暇になったら修理ですね
それから携帯電話の水没は皆さん経験あられると思いますが
私は泥没でした

スマホが2センチ程出てる状態です
あわてて救出しましたがひどい状態です
てなわけで写真はこれ1枚のみでした
現在乾燥させたらどうにか動いています
見事に水没マークは出ていますね(笑)
さぁ後は10月の収穫を目指して管理です
大きく順調に育てよ

今日は良く雨が降りましたね
本日は田植の予定でしたがこれじゃね
って事で明日に延期しました
明日に乗るカウンタックの整備でもしましょう(笑)

エンジン始動してみると、ん?
調子が悪い
キャブのオーバーホール決定ですね

途中の写真は手がドロドロでしたので勘弁下さい(爆)

明日に植える苗達です

今日みたいな天気は勘弁ですね
夕方から田んぼの水の量を調節してます
朝からの出動準備完了です

本日は田植の予定でしたがこれじゃね
って事で明日に延期しました
明日に乗るカウンタックの整備でもしましょう(笑)
エンジン始動してみると、ん?
調子が悪い

キャブのオーバーホール決定ですね
途中の写真は手がドロドロでしたので勘弁下さい(爆)
明日に植える苗達です
今日みたいな天気は勘弁ですね
夕方から田んぼの水の量を調節してます
朝からの出動準備完了です

いや~昨日までは黒い車でドライブでしたが
今日は赤いフェラーリで11時間もドライブしました
明日までに残り2ヶ所終わらせなけりゃ土日田植えも出来ません
これが現実ですね

今日は赤いフェラーリで11時間もドライブしました

明日までに残り2ヶ所終わらせなけりゃ土日田植えも出来ません

これが現実ですね

土日月と博多に行って来ました
親戚の結婚式で百道浜のWEDDING ISLAND MARIZON
って所でありました
よか天気でしたよ

ね!綺麗でしょ


南の島に来ているみたいでした

披露宴もFM福岡のパーソナリティーのBUTCHさんの
司会でおもしろくてあっと言う間の時間でした
記念に一緒にパチリ(笑)ミーハー全開でした(爆)
実は知らなくて後で解った事なんですがね
だってFM熊本しか知らんもんね
夜も連日親戚の方達と博多、天神でワイワイでした
明日からは農作業ですね
人混みの中か田んぼの中か
さぁどっちが似合う
(爆)(爆)

親戚の結婚式で百道浜のWEDDING ISLAND MARIZON
って所でありました
よか天気でしたよ
ね!綺麗でしょ

南の島に来ているみたいでした

披露宴もFM福岡のパーソナリティーのBUTCHさんの
司会でおもしろくてあっと言う間の時間でした

記念に一緒にパチリ(笑)ミーハー全開でした(爆)
実は知らなくて後で解った事なんですがね

だってFM熊本しか知らんもんね
夜も連日親戚の方達と博多、天神でワイワイでした

明日からは農作業ですね
人混みの中か田んぼの中か
さぁどっちが似合う

一升瓶さんがとうもろこしの写真撮り忘れたそうで
私がアップしときますね(笑)

それと稲の苗も大きくなってきましたよ
16、17日田植えです


明日から福岡へ二泊三日で結婚式にお出掛けです
福岡タワーの近くで式があります
遊べる所いっぱいありますね
情報をお待ちします
私がアップしときますね(笑)
それと稲の苗も大きくなってきましたよ
16、17日田植えです
明日から福岡へ二泊三日で結婚式にお出掛けです
福岡タワーの近くで式があります
遊べる所いっぱいありますね

情報をお待ちします

さてさてスイカの記事もはるか下の方に行ったことですし
次はメロンかな(笑)
家では少しですけど作ってます
これも総監督(父)の作品ですね。
一度にアップしろとか言わないでね
今の所ネタが・・・・・(爆)

赤ちゃんもいっぱいです
次はメロンかな(笑)
家では少しですけど作ってます
これも総監督(父)の作品ですね。

一度にアップしろとか言わないでね

今の所ネタが・・・・・(爆)
赤ちゃんもいっぱいです
スイカ担当は我が農作業の総監督(父)です
毎年必ず成果を見せてくれ感心します
一昨年はイノシシにやられ二晩で全滅と言う事態にも
網とかで守り昨年は食べきらないほどの収穫を上げてました
今年は量を減らすばいと規模縮小ですが
もう直径15センチくらいのが2個なってます


ちょっと楽しみですね
毎年必ず成果を見せてくれ感心します
一昨年はイノシシにやられ二晩で全滅と言う事態にも
網とかで守り昨年は食べきらないほどの収穫を上げてました
今年は量を減らすばいと規模縮小ですが
もう直径15センチくらいのが2個なってます

ちょっと楽しみですね

以前すももの花をアップしましたが
結実しまして大きくなってます
後2週間くらいで食べられると思います


次は旬の果物、野菜シリーズですかね(笑)
やっぱ食べられる物私にぴったりですね(爆)
結実しまして大きくなってます
後2週間くらいで食べられると思います
次は旬の果物、野菜シリーズですかね(笑)
やっぱ食べられる物私にぴったりですね(爆)
昨日天てんさんちにお邪魔しました
生ともさんにもお会いしましたよ
想像どおりの方でした
例のアフロはかぶってませんでしたよ(爆)
以前から欲しかった大ヶ瀬のだるま夕日の写真頂いちゃいました
早速仕事場の机の正面に飾りました
癒される~
眺めてばかりで仕事が進みませんね(爆)

天てんさん有難うございました
生ともさんにもお会いしましたよ
想像どおりの方でした

例のアフロはかぶってませんでしたよ(爆)
以前から欲しかった大ヶ瀬のだるま夕日の写真頂いちゃいました

早速仕事場の机の正面に飾りました
癒される~

眺めてばかりで仕事が進みませんね(爆)
天てんさん有難うございました

ともさんトマトも皆さんとこのトマトも順調ですね
我家のトマトは・・・・
てなことで畑に偵察に行って来ました
これでミニ?って思うくらい大粒のトマトがたくさん生ってました

見ずらいですね


こんな感じですよともさん
色はまだまだですね
我家のトマトは・・・・
てなことで畑に偵察に行って来ました

これでミニ?って思うくらい大粒のトマトがたくさん生ってました
見ずらいですね
こんな感じですよともさん
色はまだまだですね
