天草の情報をお届けします
2012年04月07日
24年度農作業開始
天草の方なら米作りの事は御存じでしょう
私もここ5年位親父から引き継いで米作りをしています
晩稲ですので6月に田植えをしますが
今年の農作業を記録して行こうと思います
まず今年最初の作業は田んぼの畦草払いです
昨年秋から伸び放題の草を1日かけて刈り払いました

ここの田んぼは縦80メートルあります
かなり伸びてますね

解りますか
私の苦労の跡が(笑)
朝8時より始め夕方4時半すべての田んぼの草刈りを終わりました(汗)
後今年7~8回はすると思います
私の米作りベテランが見るとなんだ~なんて思われるかも知れませんが自分なりに実際に体を使って実体験を記録したいと思います
百姓がこんなに大変って解って頂けるかな?(笑)
私もここ5年位親父から引き継いで米作りをしています
晩稲ですので6月に田植えをしますが
今年の農作業を記録して行こうと思います
まず今年最初の作業は田んぼの畦草払いです
昨年秋から伸び放題の草を1日かけて刈り払いました
ここの田んぼは縦80メートルあります
かなり伸びてますね
解りますか
私の苦労の跡が(笑)
朝8時より始め夕方4時半すべての田んぼの草刈りを終わりました(汗)
後今年7~8回はすると思います
私の米作りベテランが見るとなんだ~なんて思われるかも知れませんが自分なりに実際に体を使って実体験を記録したいと思います
百姓がこんなに大変って解って頂けるかな?(笑)
あの振動が後からきます(@_@。
今日は多分しんどいでしょう(ウッシッシ)
あいらんも田植え・稲刈り・稲こぎはお手伝い!!
もんぺ姿を披露予定です(^O^)/
これからもごはん感謝して大事に頂きます
ごをはん食わない子供たちのために大変なところ記事にしてください
しかと見させます(^_^;)
ビーバー?ちょっとしただけで手がしびれて
きついですよね。
労働のあとは、身体をいたわってくださいませ。
私の土地も5反ほど田んぼが、空いているので誰か作ってくれないかな~と、思ってたら・・・
親戚が2反作ってくれることになりました(^<^)
シフォンさんも頑張ってください
経過を楽しみにしています(^-^)
日月と筋肉痛でした
腰をひねりますので少しはウエストが減ったかな(笑)
久しぶり(半年ぶり)にやるとご飯の時箸が震えます(爆)
そうだそうだ第一次産業の過酷さをしっかりと教えて差し上げようぞ(笑)
夜はあまりにしんどくて
マッサージチェアにお世話になってました(爆)
約8カ月かけて米作りレポートを書いてみます
やったことも無い人もやった気になっていただければ
良いと思います
けど楽しみなんですけど大変なんです(笑)
でもこれって日本にとっては必要だと思います。
頑張ってください!
ま!ガーデニングの大掛かりバージョンみたいなものです
趣味として楽しみます(笑)
出来上がるまでを記録しますので時々見てやってくださいな。
又、食糧危機の時は分けますよ(爆)