天草の情報をお届けします
2012年05月30日
水田に
毎回農業ネタですいません
今の時期米作りの一番忙しい時期ですので
やらなきゃいけない事が山積みなんです
このところかたらんなトップの写真の所なんて
皆さんオシャレな写真ばっかですね
うらやまし~
それでは水と泥の写真いってみよう(爆)
てなわけで田んぼに水を入れて水田にする作業になります
あらぐれと呼んでます
今年は今の所あんまり雨が降りませんので土もカラカラです
水を入れ始めて溜まるまで3日掛りました

こんな田んぼが

6時間後はこうなります
逆光の為反対側から撮ってます

3か所終了です
さてさて後残り一カ所です
これも広いですので時間が掛りそうです
これで一回目の水耕が終わります
やれやれですね

今の時期米作りの一番忙しい時期ですので
やらなきゃいけない事が山積みなんです

このところかたらんなトップの写真の所なんて
皆さんオシャレな写真ばっかですね
うらやまし~

それでは水と泥の写真いってみよう(爆)
てなわけで田んぼに水を入れて水田にする作業になります
あらぐれと呼んでます
今年は今の所あんまり雨が降りませんので土もカラカラです
水を入れ始めて溜まるまで3日掛りました

こんな田んぼが
6時間後はこうなります
逆光の為反対側から撮ってます
3か所終了です
さてさて後残り一カ所です
これも広いですので時間が掛りそうです

これで一回目の水耕が終わります
やれやれですね

ありがたや~。
なかなか、お米が出来上がる過程は見ることができないので貴重な記事ですよ(^O^)
子どもに米作りカテゴリ見るように言っときます
ダイエットメニューいや米作り頑張ってくださいね(^^)/
主人も休日は田んぼへ出掛けています。
しばらくは趣味のパチンコもお休みみたいです( ^)o(^ )
米は八十八(米)の手間がかかるといいますが、実際 毎回ブログで拝見すると大変だなとわかります。みんな米一粒でも残すなよ!ですね。
素敵な写真ですよ(*^_^*)
最終的には美味しそうなお米の写真がアップされるんでしょうね!!
楽しみです(*´ω`*)
作り始めると可愛くて可愛くて(爆)
良い気分転換になります(^v^)
米が出来ていくのと同じように私は細くなります
と言ってみたいですね(爆)
ほんと掛かりっきりになってしまいますね
でも楽しんでやってます(^_-)-☆
毎年収量が違いますので難しいですね
今年こそはといつも思ってやってます!(^^)!
ほんと大切に食べる様になりました
おかげでこの腹です(爆)
この企画は秋までですので長いですね!(^^)!
ほんとバタンキューです
おかげで朝早起きになりました(笑)
そう言っていただけると嬉しいです
秋には立派な米をアップしたいですね(^^)v
ご苦労様です
代かきのときは、いつも大変でした。
足がガタガタに疲れて、今だったらもう出来そうにありません
今は文明の力がありますから
サンダルでOKですよ(笑)
以前は夕方には口もきけませんでした。