天草の情報をお届けします
本日は御所浦に行ってきました

何故か私が行く時は、雨
いつもの事だからメゲンよ
私は時間の都合上、海上タクシーを利用します
宮田~嵐口往復5000円です
費用対効果が有る時は良いですが今日は・・・・
まぁ今年最後の御所浦を満喫しますか

アンモナイトです

橋の欄干にもモニュメントは恐竜でした

恐竜のイルミです



私は御所浦に居るとリラックスし時間が止まってる様に感じます
人はやさしいし、魚はおいしいし、最高
まだまだ見る所いっぱいです
私は最初歩いて回れる位の島だと思ってましたが(すみません)
思った以上に広いですよ
行った事が無い方は一度じっくり探検してみて下さい
中々良い島ですよ

何故か私が行く時は、雨

いつもの事だからメゲンよ

私は時間の都合上、海上タクシーを利用します
宮田~嵐口往復5000円です
費用対効果が有る時は良いですが今日は・・・・
まぁ今年最後の御所浦を満喫しますか

アンモナイトです
橋の欄干にもモニュメントは恐竜でした
恐竜のイルミです
私は御所浦に居るとリラックスし時間が止まってる様に感じます
人はやさしいし、魚はおいしいし、最高

まだまだ見る所いっぱいです
私は最初歩いて回れる位の島だと思ってましたが(すみません)
思った以上に広いですよ
行った事が無い方は一度じっくり探検してみて下さい
中々良い島ですよ

ビックリしました
昨日食べたカキが1個128円(スーパーセンターTAIYO)する事が
わかりました
50個以上あったのに・・・・ペロリと皆で食べちゃいました
もっと味わって食べたら良かった・・・感謝感謝です
それでは、今日もかきじゃ~ですが
先日再チャレンジで書いた干し柿が完成間近となりました
これが

こうなりました

ナイショで味見完了です
うん!こりゃよう出来たばい
製作者のかあちゃんより先に感想ば言っときます(爆)

昨日食べたカキが1個128円(スーパーセンターTAIYO)する事が
わかりました

50個以上あったのに・・・・ペロリと皆で食べちゃいました

もっと味わって食べたら良かった・・・感謝感謝です

それでは、今日もかきじゃ~ですが
先日再チャレンジで書いた干し柿が完成間近となりました

これが
こうなりました
ナイショで味見完了です

うん!こりゃよう出来たばい

製作者のかあちゃんより先に感想ば言っときます(爆)
四国の親戚から年間を通して色んな物が送られてきます
讃岐うどんこれは絶品でした
粉から自分で打って送っていただきました
モモやさざえ、これは自分で潜って取ったそうです
さてさて今度はクール便での荷物です
開けてみると牡蠣でした
それも大きくて立派なやつです

牡蠣好きの我家は佐賀のカキ街道まで出没する位ですが
焼カキですのでなんせ手間いらずですもんね
さてさて大量の殻付きの牡蠣を前に思案します
こう言う時ネットは助かります
まずカキの殻の外し方を検索です
それから料理レシピにより
オリーブオイルとバジルによる焼カキに決定です

えっ
完成の写真が無いって?美味しく食べちゃいました
讃岐うどんこれは絶品でした

粉から自分で打って送っていただきました
モモやさざえ、これは自分で潜って取ったそうです
さてさて今度はクール便での荷物です
開けてみると牡蠣でした

それも大きくて立派なやつです
牡蠣好きの我家は佐賀のカキ街道まで出没する位ですが
焼カキですのでなんせ手間いらずですもんね

さてさて大量の殻付きの牡蠣を前に思案します
こう言う時ネットは助かります
まずカキの殻の外し方を検索です
それから料理レシピにより
オリーブオイルとバジルによる焼カキに決定です
えっ



待ちに待った牛深のあかね市行ってきました
朝は用事があり門口さんのステージには間に合いませんでした。
残念、残念

伊勢海老の味噌汁の整理券も当然ゲットできませんでした
残念、残念

とここまでは良い事なしでしたが、さすが牛深って思う事が有りニコニコで帰ってくる事ができました
まずは大好きなぜんざいゲットです。

美味しそうでしたので餅1個先に食べてしまいました
昼ごはんの調達です
私の前の席では伊勢海老の味噌汁が・・・・
未練タラタラですが、フグの味噌汁ゲットです
それから随分と並んで買った焼そば、たこ焼き、イカ飯でどうだ!
前の席より豪華に並べちゃいました

品数が少ないって?広げ過ぎちゃって・・・
今度は腕上げときます
お土産を買ってと


最後に鯛釣りです
釣りが始まったんですが私たちの竿には全然釣れません
原因はエサです。
私達はエビ、周りは団子エサでした
さてさて困ったぞって時に隣のグループの若いイケメンのお兄さんから
こんエサば使わんなって・・・神じゃ~
おかげで5匹めでたく釣れました。
感謝、感謝
美味しいものを食べて美味しいお土産買って最後に暖かい心使いに触れ良い思い出となりました
来年こそは伊勢海老の味噌汁争奪戦に参戦するぞ!
朝は用事があり門口さんのステージには間に合いませんでした。
残念、残念


伊勢海老の味噌汁の整理券も当然ゲットできませんでした

残念、残念


とここまでは良い事なしでしたが、さすが牛深って思う事が有りニコニコで帰ってくる事ができました

まずは大好きなぜんざいゲットです。

美味しそうでしたので餅1個先に食べてしまいました

昼ごはんの調達です

私の前の席では伊勢海老の味噌汁が・・・・
未練タラタラですが、フグの味噌汁ゲットです

それから随分と並んで買った焼そば、たこ焼き、イカ飯でどうだ!
前の席より豪華に並べちゃいました

品数が少ないって?広げ過ぎちゃって・・・
今度は腕上げときます

お土産を買ってと
最後に鯛釣りです
釣りが始まったんですが私たちの竿には全然釣れません

原因はエサです。
私達はエビ、周りは団子エサでした
さてさて困ったぞって時に隣のグループの若いイケメンのお兄さんから
こんエサば使わんなって・・・神じゃ~

おかげで5匹めでたく釣れました。
感謝、感謝

美味しいものを食べて美味しいお土産買って最後に暖かい心使いに触れ良い思い出となりました
来年こそは伊勢海老の味噌汁争奪戦に参戦するぞ!

本日より待ちに待った牛深あかね市ですね
(待ちに待ったのは、私だけでしょうか?
)
初日は所用が有って行けませんでしたが、明日鯛釣りの抽選に当たりましたので出没して来ます
すり身の天ぷら、生うに、みりん干し等々毎年楽しみにしてます
うーよだれが・・・・
話は変わりますが、本日はワンコ達の洗濯日でした
(飼い主もワンコ達も一大イベントです)
4匹いますからすべて終了するまで1時間30分位かかります
気持良さそうにしている子、脱走を企てる子色々です
終わる頃には本当にノボセそうでした
今は疲れたのか皆さんバタンキューです
それでは五和町にある鬼の城公園を紹介します
ここは広い公園ですが利用者が少なく家族連れにはもってこいです
遊具も少しは有りますがフリスビーやボール等持っていかれると良いと
思います
私はよく、ほか弁を持って行き芝生の上で昼食を取ります
(さびし~なんて言わないで下さい。時間待ちの為ですよ)
その後昼寝となりますが、あまりの静けさに爆睡した事も数知れずです




(待ちに待ったのは、私だけでしょうか?

初日は所用が有って行けませんでしたが、明日鯛釣りの抽選に当たりましたので出没して来ます

すり身の天ぷら、生うに、みりん干し等々毎年楽しみにしてます

うーよだれが・・・・
話は変わりますが、本日はワンコ達の洗濯日でした
(飼い主もワンコ達も一大イベントです)
4匹いますからすべて終了するまで1時間30分位かかります
気持良さそうにしている子、脱走を企てる子色々です
終わる頃には本当にノボセそうでした

今は疲れたのか皆さんバタンキューです

それでは五和町にある鬼の城公園を紹介します
ここは広い公園ですが利用者が少なく家族連れにはもってこいです
遊具も少しは有りますがフリスビーやボール等持っていかれると良いと
思います
私はよく、ほか弁を持って行き芝生の上で昼食を取ります
(さびし~なんて言わないで下さい。時間待ちの為ですよ)
その後昼寝となりますが、あまりの静けさに爆睡した事も数知れずです

暑かったり寒かったりで体調がすぐれず・・・・年のせいじゃないですよ
先日ウェイブ君で出動したのがいけなかったのか体がだるくて眠い
と言う事で1日ブログをサボってしまいました
月末で忙しくて疲れたって事にしましょう
さすがに外でネタ探しする事も無く約束をこなすのが精一杯でした
そう言う時のネタが家には一杯で今日は愛犬シフォンちゃんを紹介します。
そうです、私のシフォンは愛犬の名前でした(笑)
犬種はミニチュアシュナウザーで12月8日で6歳になります。
出産経験有りで5匹のお母さんです。
ちなみに私がへその緒を切り産後の処理をしました
産後1匹が死に残りの4匹を順調に育てた立派な母犬です
1匹は里子に出し、残り3匹がいますので女の子ばかり4匹います
奥さんに娘に4匹、そうです今は女系家族です
彼女を見ているといつまでもお母さんをしています。
子供達はそうはどうも見てないみたいですが・・・・
特技は寝る事ですかね、人の膝の上でも良く寝ます
この頃は頑固ばあちゃんになり掛けてます
まだまだ一杯エピソードは有りますが今日はこのへんで
先日ウェイブ君で出動したのがいけなかったのか体がだるくて眠い
と言う事で1日ブログをサボってしまいました

月末で忙しくて疲れたって事にしましょう
さすがに外でネタ探しする事も無く約束をこなすのが精一杯でした
そう言う時のネタが家には一杯で今日は愛犬シフォンちゃんを紹介します。
そうです、私のシフォンは愛犬の名前でした(笑)
犬種はミニチュアシュナウザーで12月8日で6歳になります。
出産経験有りで5匹のお母さんです。
ちなみに私がへその緒を切り産後の処理をしました
産後1匹が死に残りの4匹を順調に育てた立派な母犬です
1匹は里子に出し、残り3匹がいますので女の子ばかり4匹います
奥さんに娘に4匹、そうです今は女系家族です

彼女を見ているといつまでもお母さんをしています。
子供達はそうはどうも見てないみたいですが・・・・
特技は寝る事ですかね、人の膝の上でも良く寝ます
この頃は頑固ばあちゃんになり掛けてます

まだまだ一杯エピソードは有りますが今日はこのへんで
暖かですね。
どぎゃんなっとっと?もう師走ばってんって友人が言ってます
彼はレタスを作ってまして、こぎゃんぬっかればつまらんもん
病気も付くし安かしって
2反のレタス畑は収穫しても赤字になるけん、もうとらんって言ってました
喰うごたれば取りにけ~だって
ごちなります。しかし、せっかく作ったのにもったいない
話は変わりますが、皆さん素晴らしい紅葉の写真をアップされてますね
私もって事で午前中走り回りますが、中々見つけられません
今日は、食いしん坊は家で昼食です
午後は何処へ・・・近場(家から)で発見です。



このもみじの色を探してました
本当に忘れてました
場所は本町小学校です
このもみじは樹齢50年は超えてると思います。
何故かって言うと私が小さい時登った記憶があります
多くの子供達を見守ってきた木、大切にしたいですね
どぎゃんなっとっと?もう師走ばってんって友人が言ってます
彼はレタスを作ってまして、こぎゃんぬっかればつまらんもん
病気も付くし安かしって
2反のレタス畑は収穫しても赤字になるけん、もうとらんって言ってました
喰うごたれば取りにけ~だって
ごちなります。しかし、せっかく作ったのにもったいない
話は変わりますが、皆さん素晴らしい紅葉の写真をアップされてますね
私もって事で午前中走り回りますが、中々見つけられません
今日は、食いしん坊は家で昼食です
午後は何処へ・・・近場(家から)で発見です。
このもみじの色を探してました
本当に忘れてました
場所は本町小学校です
このもみじは樹齢50年は超えてると思います。
何故かって言うと私が小さい時登った記憶があります
多くの子供達を見守ってきた木、大切にしたいですね