天草の情報をお届けします

2012年11月09日

デカ柿パートⅡ

原鈑さんのリクエストにお答えしまして
「いんころし」と言う柿を見つけてきましたよkimochi40

これも五和町手野地区で見つけました
「いんころし」ぶっそうな名前ですね
この柿が落ちると下にいる犬も殺すくらいの大きさだと言う話でしたicon22
1個800グラム近くなるなんて話も・・・kimochi14
なってる所です
デカ柿パートⅡ



デカ柿パートⅡ



同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
春もすぐそこ
緊張する (笑)
今年は・・・・
なんじゃ~
ワッゲンオッゲン
これなんでしょう?
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 春もすぐそこ (2015-02-06 06:13)
 緊張する (笑) (2015-01-24 00:01)
 今年は・・・・ (2015-01-06 00:51)
 おめでとうございます (2015-01-02 00:49)
 なんじゃ~ (2014-12-25 00:21)
 ワッゲンオッゲン (2014-08-03 01:34)

Posted by シフォン  at 23:20 │Comments(8)日々の出来事

この記事へのコメント
大きいいですね
食べられるんですか?
Posted by ピーターパンピーターパン at 2012年11月09日 23:44
再びスタジオからで~す(笑)
再度のリポートありがとうございました。(^_^)/
確かに芹生柿は四角く、こちらは
先端が鋭利で、危険な形をしてますね~。
次の突撃リポートも、期待しておりまーす。(*^_^*)
Posted by 原田鈑金塗装原田鈑金塗装 at 2012年11月10日 00:54
すんごい綺麗なのが気にかかる?
大きな渋柿って聞きましたが
まだ、生ってるんですね・・・
高そうです。でも食べたいな^^
Posted by まむ at 2012年11月10日 01:17
大きな柿でしたよね。
私も1週間前にこの柿を見つけ
写真を撮りました。
Posted by おいまつ商店おいまつ商店 at 2012年11月10日 09:17
ピーターパンさんへ
色々と加工して食べられるそうです
新しいメニューに入れます?(笑)
Posted by シフォンシフォン at 2012年11月11日 10:52
原鈑さんへ
ミッション完了です
おかげで超忙しかった(笑)
Posted by シフォンシフォン at 2012年11月11日 10:53
まむさんへ
私も食べたかったです
きれいな形で良い色合いでした(笑)
Posted by シフォンシフォン at 2012年11月11日 10:57
おいまつ商店さんへ
おいまつさんも狙ってましたか(笑)
作り物みたいにきれいですね
生産者の苦労が見えます(^^)v
Posted by シフォンシフォン at 2012年11月11日 10:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。