天草の情報をお届けします
2012年11月03日
地区の祭りじゃ~
今日は皆さん充実した1日でしたね
私の地区は山王宮の祭りでした

小さな地区ですので色々な催し物もありませんが
先輩から後輩に色々な物が引き継がれていく大切な行事です
まずは社の掃除です

かなり高いから私は無理です
そして

鳥居に掛けるしめ縄の作成です

あ~せんばこ~せんばと先輩の指導の言葉が飛び交います
伝統の継承です
祭壇に掛けるしめ縄を作ります


捩れ捩れ、ダメ手が~てな具合で
激励受けながら作りました

かなり立派な物が出来ましたよ
無事準備もでき神事も済み夜はベロンベロンに
完璧な仕上がりと長老に褒められちゃいました


私の地区は山王宮の祭りでした

小さな地区ですので色々な催し物もありませんが
先輩から後輩に色々な物が引き継がれていく大切な行事です

まずは社の掃除です

かなり高いから私は無理です
そして

鳥居に掛けるしめ縄の作成です

あ~せんばこ~せんばと先輩の指導の言葉が飛び交います
伝統の継承です
祭壇に掛けるしめ縄を作ります


捩れ捩れ、ダメ手が~てな具合で
激励受けながら作りました


かなり立派な物が出来ましたよ
無事準備もでき神事も済み夜はベロンベロンに

完璧な仕上がりと長老に褒められちゃいました


ご苦労様ですm(_ _)m
河浦ももうすぐですよ(^-^)
すべて手作り (*・艸・)
伝統ですね!!
今日はお疲れ様でした~(^^)/
立派なしめ縄!がんばりましたね。(^_-)-☆
うちの地区でも、しめ縄作りやります。
同じく何も催し物もなくて、お掃除して皆でごちそう食べてといったお祭りですよ。
男性陣が、しめ縄作りで女性陣がごちそうを!
ですが、最近は人でが足りないので私も去年からしめ縄のお手伝いです(笑)
でも、年配の方に色んな話を聞きながらやってるとためになる話がいっぱいで勉強になります(笑)
毎年毎年同じ注意を受けてますが中々思うようにできませんね(*^^)v
男は準備女性はお昼と夜のご馳走の準備です
地域がまとまる良い行事だと思ってますよ(^^)v
手作り感満載の祭りです
田舎もとい閑静な住宅街ではこれが伝統です
夜はヤバイくらい飲んでました(笑)
ご馳走も量を作るから美味しい事(^^)v
握力が・・・夜ご馳走の時グラス持つのが一杯一杯でした(*^^)v
しめ縄作りは握力も力もいりますから大変ですよね
私も修行してみます(^^)v