天草の情報をお届けします
2012年09月14日
自家製味噌
味噌に米味噌と麦味噌があるのはご存じだと思います
我家は自家製米味噌です
そう農家ですので米は売るほどありますもんね
以前は麦味噌とか合わせ味噌に憧れた事も・・・・
そもそも味噌汁の色が違いますもん
それではどうやって作るかですが
簡単に言うと
米を蒸します、麹菌と混ぜます、寝かせて発酵させます
水に浸けておいた大豆を蒸します

大豆を潰します、発酵した米と先ほどの大豆と塩を混ぜます

完成です

自家製の味噌は各家で各分量が微妙に違う為色んな味になります
出来たての少し麹臭いのが好きな人もいますし
私は熟成したのが好きなほうですね
保存は表面に塩を塗って空気を完全に抜いておけば
一年くらいは大丈夫です
以上朝から味噌を作ってる我家の総監督、助監督の取材でした
我家は自家製米味噌です

そう農家ですので米は売るほどありますもんね

以前は麦味噌とか合わせ味噌に憧れた事も・・・・
そもそも味噌汁の色が違いますもん
それではどうやって作るかですが
簡単に言うと
米を蒸します、麹菌と混ぜます、寝かせて発酵させます

水に浸けておいた大豆を蒸します

大豆を潰します、発酵した米と先ほどの大豆と塩を混ぜます

完成です

自家製の味噌は各家で各分量が微妙に違う為色んな味になります
出来たての少し麹臭いのが好きな人もいますし
私は熟成したのが好きなほうですね

保存は表面に塩を塗って空気を完全に抜いておけば
一年くらいは大丈夫です
以上朝から味噌を作ってる我家の総監督、助監督の取材でした

ブログタイトルいつの間に変わったんですか?違和感があったんで・・・。(笑)
気付くの遅すぎました?(~_~;)
私は、できたての味噌が好きです。
今の時期近所を歩いていると、
大豆を蒸すにおいがプーンとしてきます。
ご近所も何軒か作られてますよ。
色々と言われちゃったからね~(笑)
ブラブラ遊んでるんじゃねぇとか(爆)
朝方変更しました
天てんさんが気づいてくれた1号です(笑)
家の中麹の匂いでいっぱいです(^^)v
買い味噌にも憧れますが
ず~っとこれを食べてきてますからね(笑)
このことだったんですね
目が充血してたからその記事のことかと(爆)
ぶらっとばっかりしてるわけじゃなかですもんね(笑)
これからも鋭い、シフォンさん目線の記事タ楽しみにしてますヾ(●´∀`○)/″
家では麦みそを作っていました。
味噌作りって結構重労働なんですよね(-_-;)
色々ありましてね(爆)
ブログ名は変えましたが中身は相変わらずでしょうね(笑)
子供達も生まれてからず~っとこの味です(笑)
一人暮らしを始めてからは買ってるみたいですがね(^_-)-☆
出来たてがお好きですか!
家では分かれていて作る方も大変みたいです(笑)
買い味噌よりは味はシンプルです
初めての方は物足りないと思われるかな
顆粒だしのもとを多めに入れてます(笑)
そうなんです
思ったより準備も大変ですし
なんせ混ぜるのに時間が掛りますね
自家製は無添加ですからそこだけは自慢です(笑)